ダンスコングの創設者であり現役メンバーである佐分利育代が、令和5年度の鳥取県文化功労賞を受賞しました!
受賞を記念して、2024年3月9日(土)13:30から記念公演を開催します。
入場は無料ですが、事前の申し込みが必要です。
ダンスコング関係者にお声がけいただくか、以下のリンクから鳥取県のページにアクセスし、申し込みフォームからお申し込みください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/315848.htm
申し込みフォームは、
2024年3月1日(金)午前8時30分~3月7日(木)午後5時15分まで受け付けます。
先着順となり、定員に達した時点で受付終了となります。
詳細についてはリンク先をご参照ください。
ぜひ足をお運びいただき、素晴らしい時間を共有しましょう。
佐分利育代氏の受賞を祝う記念公演『様々な個性を持つ踊る仲間とのダンス作品展』
日時:令和6年3月9日(土)13時30分開演
会場:とりぎん文化会館 小ホール
2023年 8月
=お知らせ=
みなさまご無沙汰しております。
定期公演「ダンスポケット秋」の季節が近づいてまいりました。
お陰様で、ダンスコングの秋公演は45回目を迎えます。
コロナ禍の2020年秋、2021年秋は無観客で実施致しました。
そして、2022年秋には感染対策を徹底し、久しぶりの有観客の公演を行うことができました。
この秋の公演は、来る2023年9月3日(日)15時~とりぎん文化会館小ホールで開催致します。
記念公演として「令和5年度鳥取県文化芸術活動支援補助金助成事業」の対象としていただき、
例年通り、鳥取市民文化祭に参加することとなりました。
記念のゲストは、松本大樹さんとJOUさんです。今年は松本大樹さん振付の作品をJOUさんにも
出演いただいて一緒に踊ります。
ホームページ上でのご報告が遅れがちでご心配おかけしましたが、ダンスコング始め、仲間のグ
ループも活動を続けております。
今回の公演では、ダンスコング2作品の他、「星のいり口」が、4月の発表会で近藤良平さんに振り付けていただいた作品を再演します。
今回も、踊る仲間たちによる創作作品群を皆様に御覧いただけたら幸いです。
「ダンスポケット2023秋」
日 時:2023年9月3日(日)15時~
場 所:とりぎん文化会館 小ホール
入場料:1,000円
※チケットはとりぎん文化会館にて販売中
先週は【ダンスポケット2017秋】に、ご来場いただきありがとうございました。
多くのいろいろな方にご覧いただき、大変感謝しております。また、改めてこのダンス公演を支えてくれる人の多さに驚きました。
演者は普段の努力の成果を、舞台の本番という形で発揮することができました。観客の皆様には、「ここがよかったよ」「あれはいまいちだったな」など様々な感想があったでしょう。しかし、'舞台' という一見華やかなお立ち台の残酷さに向き合った彼らにまずは拍手を贈りたいと思います。そして、また来年もダンスポケットを見に来ていただけたら嬉しいです。
なんと!
来年はダンスポケット主催のダンスグループ「ダンスコング」の結成40周年記念です!!
きっと特別な会になるでしょう。
それではまたのご来場お待ちしています。
観に来てくださった方、観に来たかったのに来れなかった方、どうもありがとうございました。「ダンスポケット2014春」の公演が無事終わりましたのでご報告します。今回の公演で大学で行う春の公演は最後になりましたが、このダンス公演の会自体が終わるわけではありません。
次回公演は
「ダンスポケット2014秋」
とりぎん文化会館小ホールにて、10月19日(日)にあります。
是非また観にいらしてください。お待ちしております。
詳細は日時が近づきしだい、またホームページでアップします。
追伸>
今回のダンスコング作品をYouTubeにアップしました!
ダンスポケット2013秋、ご来場ありがとうございました。
アンケートを書いて下さった方、ご協力ありがとうございました。
アンケートに目を通して、反省と、次なる挑戦心をふつふつと燃やしています。
今回のダンスコング作品の動画をアップロードしました!
◆次回公演は、4月末に「ダンスポケット2014春」を鳥取大学アートプラザにて開催予定です。またお待ちしております。詳細は追ってホームページやFacebookにてご連絡します。
7月26日、ダンスコングは「アート・ラボラトリー」という音楽とダンスのコラボレーションをした公演イベントに参加しました。場所は、とりぎん文化会館フリースペース。