動きたい! 踊りたい! ・・・・・・・・・・・・・・・という人達が
偶然、集まったのが、ちょうど2年前。
気持は名ダンサー、身体は迷ダンサー、
週一回の自己との対面、自我からの開放
これこそ、輝ける一瞬だ。 (T.W)
1979年『モダンダンスアピール展―私たちはこんな踊りが踊りたい―』プログラムより
鳥取モダンダンス愛好会ダンスコングは、1978(昭和53)年に、当時鳥取大学教育学部助教授の佐分利育代と鳥取聾学校教諭の井上茂子により「学校教育におけるダンスと社会におけるダンスのあり方を追究するために」発足した団体である。翌1979年よりダンス普及への願いから、「モダンダンスアピール展」と称し毎年テーマを設けて、創作ダンス定期公演を行なっており、現在は「ダンスポケット」と名称を変え、今日まで精力的に活動を続けている。しかしメンバーの変遷と共に、活動目的は発足当初より変化してきており、今では表現としてのダンスを創作することを目的に市民が集まり、ダンスの普及とメンバーの技術向上を目指しているモダンダンスグループという形になっている。
またプロの舞踊家を招いてのワークショップの開催や、鳥取における他分野の芸術とのコラボレーションをするなど、定期公演以外にも様々な活動を行なっている。
当初の団体名は「鳥取ダンス愛好会」であったが、1982年より「鳥取モダンダンス愛好会」に変更する。そして1991年愛称が「ダンスコング」と名づけられた。
「ダンスコング」とは、「Dance(ダンス)Composition(構成)を楽しんでいくGroup(グループ)―Dance Comg(ダンスコング)とつけ、新しい段階を目指していこう」という意思でつけられた。団体の特徴として、「みんな、自分が親分という気持ちでやっている」ということであろう。以下、団体の詳細な活動記録である。
佐分利育代
石川県出身。ラバンセンター・ロンドン舞踊専攻修了。元鳥取大学地域学部附属芸術文化センター教授
研究テーマ:舞踊創作、舞踊教育、障害とダンス、インクルーシブ・ダンス
1979年 モダンダンスアピール展 ―私たちはこんな踊りがしたい―
1980年 第2回モダンダンスアピール展 ―MODERN DANCE FOR ALL―
1981年 第3回モダンダンス・アピール展 ―新しき出会いのために―
1982年 第4回創作舞踊公演 ―海―
1983年 第5回創作舞踊公演 ―しんぶん―
1984年 第6回モダンダンス・アピール展 ―ひと―
1985年 第7回モダンダンス・アピール展 ―「とりをつかむ」ふるさとを考える―
1986年 第8回モダンダンス・アピール展 ―パッチワーク―
1987年 第9回モダンダンス・アピール展 ―夢工房―
1988年 第10回モダンダンス・アピール展 ―出合いの街―
1989年 第11回モダンダンス・アピール展 ―存在の軌跡―
1990年 第12回モダンダンス・アピール展 ―TARI / MENARI―
1991年 第13回モダンダンス・アピール展 ―ダンスコング―
1992年 第14回モダンダンス・アピール展 ―花にふれる生命にふれる―
1993年 第15回モダンダンス・アピール展 ―まいとき―
1994年 第16回モダンダンス・アピール展 ―壊れかけた風景―
1995年 第17回モダンダンス・アピール展 ―ね・が・う―
1996年 第18回モダンダンス・アピール展 ―あ・し・あ・と―
1997年 第19回モダンダンス・アピール展 ―生まれる・変わる―
1998年 第20回モダンダンス・アピール展 ―3度目の0―
1999年 第21回モダンダンス・アピール展 ―在るところ―
2000年 第22回モダンダンス・アピール展 ―カウントダウン―
2001年 第23回モダンダンス・アピール展 ―時をつなぐ―
2002年 第24回モダンダンス・アピール展 ―風の記憶―
2003年 第25回モダンダンス・アピール展 ―1/4世紀―
2004年 こころとからだのharmony ―みんなのダンス発表会―
2005年 ダンスポケット2005春
こころとからだのharmony ―みんなのダンス発表会―
2006年 ダンスポケット2006春
こころとからだのharmony ―みんなのダンス発表会―
2007年 ダンスポケット2007春
こころとからだのharmony ―ダンスがダンスをつれてきた!―
2008年 ダンスポケット2008春
こころとからだのharmony ―つながって、つながって―
2009年 ダンスポケット2009春
ダンスポケット2009秋
2010年 ダンスポケット2010春
ダンスポケット2010秋
2011年 ダンスポケット2011春
ダンスポケット2011秋
2012年 ダンスポケット2012春
ダンスポケット2012秋
2013年 ダンスポケット2013春
ダンスポケット2013秋
2014年 ダンスポケット2014春
ダンスポケット2014秋
2015年 ダンスポケット2015秋
2016年 ダンスポケット2016秋
2017年 ダンスポケット2017秋
1982年 バレエとモダンダンスの夕べ ―輪(ロンド)― (共催 池澤正子)
1986年 明るい長寿社会をめざす県民のつどい (主催 鳥取県)
1987年 第1回「舞踊講座」 ―花輪洋治先生を迎えて―
1988年 第2回「舞踊講座」 ―片岡通人先生を迎えて―
DANCE PERFORMANCE ―片岡通人 IN 鳥取砂丘子どもの国―
第10回鳥取市民健康ひろば (主催 鳥取市民健康ひろば実行委員会)
1989年 第3回「舞踊講座」 ―木村百合子先生を迎えて―
1990年 ネオ・イマージュ展 「輪郭のイメージ」「存在の軌跡」
第4回「舞踊講座」 ―青木健先生を迎えて―
モダンダンス IN 鳥取砂丘子どもの国 ―男の美学第2弾マドンナシリーズ青木健・上山健三―
1991年 第5回「舞踊講座」 ―木村百合子先生を迎えてⅡ―
1992年 ダンスパフォーマンス IN 鳥取砂丘子どもの国3 ―時田ひとし&ダンサーズ―
第7回国民文化祭・石川92 作品「八月の海」で出演
1993年 第24回市民合唱団定期演奏会出演
とっとりの祭 THEクリスタルナイトファンタジー参加
1994年 鳥取美容まつり出演
合同舞踊公演「舞 DREAM」主催 とっとり女性のまつり参加
第6回「舞踊講座」 ―河野潤先生を迎えて―
文化庁芸術祭鳥取公演 ―忍冬― 出演
1995年 弦楽+モダンダンス (共催 アミカーレ)
国際平和コンサートプレイベント出演
ハワイラビリンス美神誕生 出演
1996年 洋舞フェスティバル 鳥取県洋舞連盟主催
とっとり文化創造シンポジウム出演「ねがう」「新曲貝がら節(民舞との共演による)」
第7回「舞踊講座」 ―折原美樹先生を迎えてⅠ―
尾崎翠生誕百周年記念 文学フェスティバル「第七官界彷徨より」
2nd洋舞フェスティバル 鳥取県洋舞連盟主催
1997年 現代舞踊合同展・山口出演 (社)現代舞踊協会中国支部主催
第3回洋舞フェスティバル 鳥取県洋舞連盟主催
1998年 第4回洋舞フェスティバル 鳥取県洋舞連盟主催
1999年 第8回「舞踊講座」 ―折原美樹先生を迎えてⅡ―
第5回洋舞フェスティバル 鳥取県洋舞連盟主催
2000年 ざ コラボレーション「夜光るもの」出演 夢ORESプロデュース
第9回「舞踊講座」 ―折原美樹先生を迎えてⅢ―
2001年 第6回洋舞フェスティバル 鳥取県洋舞連盟主催
鳥取砂丘ランドアート 鳥取県主催
尾崎翠フォーラム 尾崎翠フォーラム実行委員会主催
第7回洋舞フェスティバル 鳥取県洋舞連盟主催
プレ夢フェスタとっとり総合フェスティバル 鳥取県他主催
2002年 第2回生涯学習フェスティバルとっとり出演 生涯学習フェスティバルとっとり実行委員会他主催
公開レッスン とっとりパフォーミングアーツ2002
Dance Collection[T]企画 出演:大樹他 とっとりパフォーミングアーツ2002
洋舞祭 ―バレエ・モダンダンスフェスティバル― 第17回国民文化祭・とっとり2002
洋舞祭 ―ジャズダンスフェスティバル― 第17回国民文化祭・とっとり2002
2003年 夜光るもの〜小泉八雲劇場出演 とっとりパフォーミングアーツ2003
県洋舞連盟創作「IWAKAGAMI」出演 鳥取県総合芸術文化祭
夜光るもの〜小泉八雲劇場出演 舞台芸術活性化事業 利賀芸術公園
2004年 音楽劇「兵士の物語」出演 第2回鳥取県総合芸術文化祭
2005年 南村千里ダンスワークショップ協力・参加
第17回全国生涯学習フェスティバル オープニング アジール〜弥生鳥人幻想〜
2007年 南村千里ダンスワークショップ協力・参加
2012年 やまびこ館 新春の舞「つくかね?〜Would you like to strike a BONSHO?~」出演
Art Laboratory 音楽とダンスの交差点 参加
2013年 鳥取市文化団体協議会50周年記念公演 参加「moon danceダンスコングバージョン」
2014年 鳥取市民文化祭オープニングセレモニー出演「花は咲く」